IntelliJを使い始めて、プログラミング用フォント(Ricty)を導入しようとした備忘 [メモ]
Play 2.3(Scala)の勉強のスピードが遅くて
Parllet(個人で作成・公開しているアルファ版のWeb家計簿)
(Play Framework 1.2.4)の更新がお休み中の
@sakashushu
です。
タイトルの通り、IntelliJを使い始めてフォントを変えようと思ったのをきっかけにプログラミングで使いやすいフォントを探して Ricty なるものがあることを知りましたので、導入しようとした備忘です。
■ ざっくり環境
マシン:ThinkPad Edge E420
OS:Windows 7 Home Premium
・良さげなフォント(Ricty)の導入手順を発見(
IntelliJ Windows 版で Ricty フォントを使いたい! - nnasakiのブログ
)
・上記からさらにフォント合成のためのリンクを辿る(
RictyフォントをWindowsで生成する(2012年7月03日版) - itouhiroメモ
)
・フォント合成をしなくても、合成済みttfファイルをダウンロードできる
Ricty Diminished
ってのがあるが、JIS第2水準の漢字が足りないらしいのでもうちょっと頑張ってみようと思う
・Rictyフォントのインストール時にエラー( "Ricty-Regular.ttf をインストールできません 有効なフォントではない可能性があります" )
・解決策を発見(
Windows で Ricty を使用する手順 - けいれん現象の幽玄美よ
)
・fontforge-cygwin_2014_01_04.zip を fontforge-cygwin_2012_08_02.zip(
http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/fontforge-cygwin_2012_08_02.zip
)に変更
・しかし、Ricty と RictyDiscord のインストールはできたが、RictyDiscord が Ricty と同一・・・orz
(“Z(ゼット)”とか“7(なな)”に横線が入ったり、“|(縦棒)”の真ん中が切れて“l(小文字のエル)”と見分け易かったりするってんで、できれば Discord の方を使ってみたい。)
・原因を探れそうもないので、諦めて結局
Ricty Diminished
を導入しました(足りない漢字の問題にいっぱいぶつかるようなら、その時にまた考えます。汗)
以上です。
TEL:
08034662740
メール:
sakashushu@gmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/sakashushu
フェイスブック:
https://www.facebook.com/sakashushu
ご連絡・フォロー・友達申請 等、いつでもお気軽にどうぞ!
またお越しくださいませませ!
コメント 0